雑誌で汁なし担々麺がピックアップされたのを半年くらい前に目にしたが、
蚯蚓はもうかれこれ20年位お世話になっている千歳烏山の名店である。
旧甲州街道沿いの交番から入って甲州街道に向かっていく道にあり、
そのすぐ側には別の中華料理屋が軒を連ねている中華の激戦区に存在する。
最近好まれる繊細味志向の香港風の軽い味付けで美味しい皿を出す中華料理とは異なり、
食べた後に体が温まり、活力の沸くしっかりとした味付けの四川中華を出す店である。
街のよくある中華定食屋としての役割も果たしているので、
黒板のメニューにはそれらしきものが多く並ぶ。
今回はこの店に来たら迷わず頂きたい蚯蚓の定番料理を特筆する。
水餃子は胡麻ダレの香りや旨みのある醤油様のタレがかかったワンタン風の食感で
あるがこれが緑の葉物が入った餃子に実に合って何個でも食べたくなる。
麻婆豆腐は黒豆(とうち)や花椒が非常にきいた塩っ濃いが味わい深い皿で、
定食のご飯がどんどん進む。


その他蒸し鶏の山椒ソースも鳥がパサつくことなく、
肉の甘みのような味わいが感じられ、そこに青い山椒のソースが来て、
絶妙な前菜となる。
この店の前菜はリーズナブルでいながら凝っていて美味い。
中華定食を頂く形でさらりと食していくもよし、
料理を堪能しに複数の人とくるもよしの千歳烏山の気取らない名店である。
TBありがとう。
僕は大田区在住なので機会があれば行ってみたいと思います。
良い情報ありがとうございました。
トラバありがとうございまいた。
汁なし担々麺、知らなかったです。
これは気になりますね!体が温まるのが魅力的です。そしてワンタン風な水餃子!聞くだけでお腹が空いてきました。
女性一人でも気軽に入れますか?
千歳烏山には時々行きますので探してみようかと思います。
千歳烏山は人の出入りの激しい街ですので、
知ってはいるけど立ち寄りづらいかもしれませんが、店の数は多いので、
徘徊しがいのある街です。
女性一人といっても人それぞれで、
一概に「大丈夫です」と言いがたいのですが、
中華定食屋やラーメン屋に一人で入るのに
抵抗のない方は、問題なく入れると思います。
古くからのお店ですので、内装がきれいといった雰囲気は薄いです。
ただし前後の中華料理店よりしっかりしていると思います。
交番から入って右手側のお店ですので、
お間違いのないように気をつけて見つけてください。
「暮六つ」です。
実はこの店、他の用事が有って、1時間くらいしか居なかったので、さほど味の印象は残っていない。
店のつくりが古びてます。
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWebDspCtrl?Gyoumu_cate=7&Media_cate=populer&cont_id=a00&svc=1901&navi=search&init_word=%95%E9%98%5A%82%C2&init_addr=%91%E4%93%8C%8B%E6&proc_id=k1&clk=103&kid=KN1300060500289707
汁なし坦々麺・水餃子 ものすごく魅力的です。
今度いって見たいと思います。
またBLOG見させていただきます。
がんばってください
これからもよろしくお願いします